GoToトラベル、9月末までに18%が利用済み、1回の予算は「3万円~6万円」が37%で最多 - MONEYzine GoToトラベル、9月末までに18%が利用済み、1回の予算は「3万円~6万円」が37%で最多 MONEYzine (出典:MONEYzine) |
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。
GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。
2020/10/19 18:46 テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html
※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603235842/l50
(出典 www.asahicom.jp)
氷河期は一人雇うか雇わないなのになあwwwww
美しい国
このニュース、ミスリード
各日額
システムプロジェクトマネージャー5人69800円
事務局長59人日額69800円
部長級213人55300円
課長級2315人48700円
係長級2522人40600円
係員級1251人32700円
派遣・契約社員572人27900円
事務局は大手旅行会社の社員が出向。国から1866億円の委託費のうち、人件費は322億円。
野党が批判してるのは単純な日当ではない
「国民の理解は、何か?ここで問われているのは、業務に見合った支出がなされているかどうかです。
一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名。こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですかと観光庁に聞いているのです。」
https://twitter.com/kharaguchi/status/1318565839604383750?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どこが高いんだよバカ野党wwwwwwwwwwwwwww
バカだから野党のままなんだよwwwwwwwwwww
>>5
日当の話ではない
事務局長が59人
ヒラ社員と派遣足した人数より管理職の方が多い
野党の指摘は真っ当
コロナで余った社員の人件費を税金にたかっているのでは?という批判
>>11
金は天下の回り物
政府が金を回さないと心不全で日本死んじゃうぞバカタレwwwwwwwwwww
日本死ね教の方ですかあ?wwwwwwwwwwww
>>11
各都道府県で扱う宿の数いくつだよ……
もしかしてパイロットや雛鑑別師の賃金高いのがおかしいとか言っちゃうやつ?
(出典 upload.wikimedia.org)
月給がそれならパートの時給くらいで納得
理解得られぬって発言してる時点で本人の理解力ゼロってわかるんだな
お前ら私設秘書にどれだけ金使ってるか分かってないんだなと
これ「日当」とかいってギャーギャーわめいてるの
社会人経験あるのか?w
まず大手企業の協力という形で社員の提供をしてもらえば
よかったんじゃないか
無料で
嫌なら参加しなければいい
(出典 images.servcorp.jp)
日本の底辺、ネトウヨにしてみれば高いかもしれんが、我々日本人の標準的な感覚では7万って普通だよな
我が韓国は日本の給与を抜きました。
日本は韓国よりも下の国です。
それくらい自覚して立場をわきまえてほしいです。
立場をわきまえれば、謝罪や賠償くらいどうってことないでしょう?
家賃支援給付金の電話受付と審査やってる人らがどれくらい貰ってるか比較してほしいw確かあっちはまだ4000人くらいで作業してるって言ってたな
>>12
でも、あっちは、ザル基準(マスコミなんかの圧力。そのおかげで不正で大盛り上がり)になっているから
話は、すぐに進む
>>12
事務局や推進委員会があるかどうか
どこに再委託してるかだな
氷河期政策のジョブカフェ、プライムフライデー、キャッシュレスポイント歓迎、給付金もリクルート、電通や博報堂に再委託で人件費バカ高い
旅行業界だけこんなに甘々でどんな癒着があるのか分かったものではないな
インバウンド政策でさんざん甘やかしてきてこれw
勝ち続けてる官軍、勝てもしない賊軍、そういうことじゃないかな
勝ち馬に乗ったほうがいいよ
事務局長59人日額69800円
事務局長59人日額69800円
事務局長59人日額69800円
事務局長は1人だろ
都道府県より多いってなんだよ
優秀な人間の給料ケチってたら国が滅びるぞ
事務局を作ってそこを運営する費用を全部含めての話だろう?
事務局の職員がこの金額を全部日給としてもらえるわけではない。
理解されると思うほうが異常
日当7万円ってクソ安いだろ?
ちょっとまともな会社なら人月150万円なんて軽く行くし高いコンサルなら2-300万円は余裕で行く
この記事に文句言うのってフリーターか物凄く馬鹿で自分の人件費わかってない人か
俺も事務作業で年収1000万貰いたいですwww
goto何かに7万円/日なんて高すぎるわ
せいぜい日給1.5万円以下だろ
(出典 kankou-shien.net)
ソーシャルワーカーの俺の週休より多いな
日当に基本給が含まれてるなら
その日1日分の給料は差し引かれるの?
差し引かれないとダブルで基本給もらうことになる?
コメント
コメントする