高校生のなりたい職業ランキング1位「地方公務員」!気になる給料や向いているタイプは?(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース 高校生のなりたい職業ランキング1位「地方公務員」!気になる給料や向いているタイプは?(ベネッセ 教育情報サイト) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
(2020年10月24日~26日調査)
ビズヒッツが子どものいる全国の男女500人を対象に「子どもに将来なってほしい職業に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。
●男の子の1位は「公務員」
男の子の1位は「公務員」、2位は「エンジニア・プログラマー」、3位は「スポーツ選手」という結果になりました。将来の不安が少ない職業が好まれる傾向にあるようです。
1位の「公務員」を選んだ人からは「大きな夢を持って頑張るのも素晴らしいことだが、やはり安定しているのが一番いいから(50代 女性 製造業パート)」「信頼性があり、安定した将来設計ができるから(30代 男性 メーカー事務職)」など、堅実な意見があがっているようです。
●女の子の1位は「看護師」
女の子の1位は「看護師」、2位には「薬剤師」、3位は「公務員」となりました。資格が必要で、結婚後も働ける職業が人気となる傾向があるようです。
「看護師」を選んだ人からは「高収入が見込めて、将来1人でも子どもを大学まで行かせることができる(50代 女性 パート事務職)」「この先も絶対になくならない職業だから。結婚や出産を経ても、また働けるから(30代 女性 事務職)」といった意見が集まりました。
●パパ・ママがなりたかった職業は「スポーツ選手」「ケーキ屋さん・パティシエ」
パパやママは、子どもの頃どんな仕事をしたいと思っていたのか調査したところ、パパは「スポーツ選手」、ママは「ケーキ屋さん・パティシエ」という結果に。男の子で1位、女の子で3位となった「公務員」はどちらでもランク外となりました。やっぱり、自分がなりたい職業と子どもに就かせたい職業は別なんですね……。
(出典元:ビズヒッツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d887d0cb748e8652d5e381db96473877ee580119
1位から7位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/71688/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20201114-10002522&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
★1 2020/11/14(土) 21:19:14.44
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605356354/
(出典 wakana-hoikuen.com)
>>1
>将来の不安が少ない職業が好まれる傾向にあるようです。
3位は「スポーツ選手」
???
男の子1位は「介護士」だろw
前スレより
>>973
歯医者は、薬剤師は勿論、医師よりも独自性を出しやすいから実力があればどこまでものし上がれる
もちろん失敗リスクも高くて、リーマン以下の稼ぎの先生も多い
最後のコロナリスクは例の論文がソースだろうけど
そもそも歯医者は患者数が少ないし、体調が悪い患者は来ないから、そこまで勘案するとリスクは低い
1日にせいぜい5人くらいしか接客しないソープ嬢のコロナ感染が少ないのと同じ理由www
香具師だろうな
看護師ときたら介護士だろう
遺体扱う仕事は慣れれば楽だぞ
奴ら喋らんし苦情も言わない
看護師は年収800万円だよ
今はコロナリスクがあるけどね
>>7
今っていうか実際何年も続くから
ゆーちゅーばー
どこいった?
アメリカでは・・・
第1位: 歯科医師
第2位: ナース・プラクティショナー
第4位: 統計専門家
第5位: 矯正歯科医
第6位: 麻酔専門看護婦
日本では歯科医師は240位w
>>10
でも街は歯医者だらけだよ
>>21
それが日米の憧れの差だね
>>10
アメリカは給料の高い医療関係ばっかりだな
>>31
アメリカ人も失業はしたくないもんね
どんな底辺層にアンケートとったん…?
※ 「子どもに将来なってほしい職業に関する意識調査」を実施
などしていません。
SNS原稿執筆料がたった2万円の記事にそんな手間かけるわけ
ないじゃないですかwいやだなぁwww
>>12
なあんだ
拝金主義の執筆者の主観か
医者とか、人が死んでいくところをしょっしゅう見るんだから
サイコパスにしか務まらんだろ
大変だから地位も高いんであって
子供に奨めるようなもんじゃない
看護師、将来的にロボット化に一番近いと思うけどな
コロナで診る側のリスクのでかさ目の当たりになったし
>>15
その前に事務職がロボット化かな
薬剤師も早いだろうね
>>15
そんなこと思ってるのはあほな人だけ
金金金
本当に浅ましい民族だなあ
>>16
何処の国でも金が全て
ファインディングニモに出てきたオーストラリアの歯医者は
9時~17時で年100日休んで年収4000万
歯学部が最難関
なってほしい職業1位に役人が選ばれるような国はもうおしまいって聞くね
民間が終わってるってことだから
公務員になって欲しいってどんな親だ
なんでヒモが無いんだよ
看護師ってのがトップになってて嬉しいわ
公務員は年齢層が40以上に偏ってるからそのうち崩壊するよ
汁男優
キャンディーキャンディーか?
企業の基幹業務系のプログラマーやっておるが厳しいのはまぁ徹夜だ突貫だってのだけだな
企業の生殺与奪握っているのは面白くもあり責任どでかいからやりがいはあるが体を壊すやつ多い
自分がいつ壊れるかだけだな( ´・ω・`)
(出典 career.levtech.jp)
変なおじさんはランキング何位だ、、、?
当たり前だろ、このご時世にボーナス満額出て
且つ身分が超安定なんて公務員の正規職員しか居ない
「但し自衛隊、警察、消防は除く」
プログラマー視点では
看護師のAI化は無理
薬剤師はがんばったらいけるかも
公務員になってほしい親は、自分が公務員以下の年収ってわかってるんだろうなあ。
俺はもっともらってるし、子供も公務員なんかならせたくない
看護師保健師の資格持ってて20代だけ働いて今はやってないけど
ろくなもんじゃない。看護師って言った途端に見下されるから
今は看護師やってたことなんて誰にも話してない。
日本では看護も介護も似たようなもの
ジジイのチンポやケツ穴いじるのが仕事
一生やってろ!
>>41
w
だからさあ、金さえもらえたら汚い仕事で24時間定年まで拘束されて良いのかよって話
昔の女の子のなりたい職業、ケーキ屋さんとか花屋さんてホントになんで?って思うわ
特に花屋
儲かりそうとも面白そうとも思えない
俺んちが花なんか買わない殺伐とした家だったからそう思うんだろうか
>>43
花屋でも太客が多い店は物凄く儲かるよ
看護師?
バカで努力しなくても稼げるようにか
楽な仕事はないぜって教えるのが大人
将来の不安が少ないからスポーツ選手って馬鹿なのかな?
>>47
当たると何十億の世界だからな
また無能で楽したいヤツが集まってくると思うとゲンナリする
日本は間違いなく公務員に殺される
コメント
コメントする