【フォードからロールス・ロイスまで】芸術的な英国のクラシック霊柩車 後編 - http://www.autocar.jp/ 【フォードからロールス・ロイスまで】芸術的な英国のクラシック霊柩車 後編 http://www.autocar.jp/ (出典:http://www.autocar.jp/) |
https://japan.techinsight.jp/2020/11/iruy11132113.html
海外発!Breaking News 2020.11.14 21:26 NEW! writer : tinsight-iruy
【海外発!Breaking News】霊柩車内でマックを食べたスタッフ 目撃した女性が猛烈クレームも葬儀会社は「余計なお世話」(英)
マクドナルドの駐車場に霊柩車を見つけた女性が怒り心頭(画像は『The Sun 2020年11月12日付「‘DISRESPECTFUL’ Undertakers stopped to grab McDonald’s with dead body inside hearse as onlooker ‘couldn’t believe what they were seeing’」(Credit: Kennedy News/Deborah Carlisle/Facebook)』のスクリーンショット)
(出典 japan.techinsight.jp)
霊柩車に遺体を乗せたままマクドナルドで購入したハンバーガーを食べるスタッフを目撃した女性が、Facebookに画像を添えて「不謹慎だ!」と訴えた。しかし実は病気が理由でやむなく車内で食事を摂らざるを得なかったこのスタッフに多くの人は理解を示しており、女性の怒りは空回りしているようだ。『The Sun』『LADbible』などが伝えている。
英ケント州ボートン・モンチェルシー在住のデボラ・カーライルさん(Deborah Carlisle、57)は、同州アイルズフォード近くのマクドナルドの駐車場で購入したハンバーガーを霊柩車の中で食べるスタッフを目撃した。この霊柩車には遺体が入った棺が積み込まれており、搬送の途中だった。
怒りを爆発させたデボラさんは、その様子を撮影し自身のFacebookに「敬意が無さすぎるわ。この会社のスタッフは棺を積んだ霊柩車をマクドナルドの駐車場に停車させ、ハンバーガーを買っていたの。周りの人は唖然としていたわ。そして本当にハンバーガーを食べるのか確認するために待っていたら、むしゃむしゃ食べ始めたの。彼に『失礼にもほどがある。何をしているか分かっているの?』と伝えたら、逃げるようにして去っていったわ」と投稿し、葬儀会社のURLと車のナンバーも公開した。
葬儀会社にクレームの電話をしたデボラさんは、「彼らは葬儀代を返金するべき。もし身内の葬儀でこんなことが起きたらどう思います? あまりにショックな出来事で一日中泣いていたわ。本当に最低よ」と怒りが収まらない。
このたび問題になった葬儀会社「Indian Funeral Directors」の責任者サンジェイ・シャーさん(Sanjay Shah)は「デボラさんは何度もクレームの電話をかけてきて大騒ぎしていますが、遺族側は『返金だなんてとんでもない』と笑っていますよ」と明かし、このように話している。
「私達は31年間、誇りを持って仕事をしてきました。今回のスタッフ2人は朝5時に起きて霊柩車を綺麗にし、棺を積み込むなどの作業をしています。ご遺族のところにいち早くお届けするために、交通渋滞も考えて早くから行動しているのです。」
「スタッフの1人が糖尿病を抱えており、血糖値を安定させる必要がありました。そのため故人の息子さんに『搬送の途中に食事を摂っても大丈夫ですか』と尋ねると『近くにマクドナルドがあるのでそちらでどうですか? 食事を終えてからで大丈夫ですよ』と快く承諾してくれました。デボラさんの行動は本当に余計なお世話です。」
この回答を聞いたデボラさんは「それでも今回のことは本当に最低なことよ。スタッフがどんなタイプの糖尿病を患っているのか知らないけど、血糖値を安定させるためにいつ食事を摂ればいいかなんて知っているはず。私の友人も糖尿病だけどちゃんと血糖値をコントロールしているわ。サンドウィッチでも買ってこっそり食べるか、マクドナルドで買うにしても路地裏で食べればいいじゃない」と納得がいかない様子だ。
なおこのニュースを知った人たちからは「葬儀会社が正しいね。お節介が過ぎているよ」「この女性はちょっと騒ぎすぎだ」「こんなクレーマーが近くにいたら嫌になっちゃうね」「誰も気にしないと思うけど」など葬儀会社を擁護するコメントが多数寄せられている。
https://japan.techinsight.jp/2020/11/iruy11132113.html/2
>>1
スカッとジャパンで再現ドラマ化すべき
>>1
世界中にこんな奴らいるんやな
余計なお世話と言える会社は偉いわ日本ならすぐ謝罪だわこれ
>>15
ぶっちゃけ日本だけがただのバカ揃いしかいない。企業側も
>>1
フェミ、不謹慎警察、ヴィー癌、自然派ママ、肌色警察、プラスチック警察、
ポリコレと環狂キチガイは、
日本社会の危険因子。
日本社会の天敵。
・
>>1
真夏に救急隊員が水分補給してたら、クレーム入れたキチガイいたよな
・
>>2
ほんそれ
従業員を守らない
糞フェミ
飯食って何が悪いんだ
真夏に店や施設の従業員がペットボトルの飲み物で水分補給してると「けしからん」とクレームを付ける国が有るそうだ
弱い奴は更に弱い奴を叩くしか能がないからなw
葬々しい
「余計なお世話」(笑)
どこでもアホな女が一番のクレーマー
こういうのドンドン報道して、アホ女を駆逐して欲しいね 大半の女性はクレーマーにならないんだけど、拗らせた奴がもうねW
葬儀会社gj
海外にもあるんだ、こういうの
>>13
元々は海外がキチガイじみてたんだけどね いつの間にか日本もこうなっちゃった
葬儀の関係者ですら無いクレーマーかよ
お伺い立てた先がOK出してるのに食い下がるババア、
迷惑すぎんな
救急車なら問題かも知れんが…
>>18
重症者のせたままマックで飯食っていたらヤバいな
マンさんもギャオンしてるから引くに引けないという。
確かに余計なお世話だわ
こういうキッパリ言い切る姿勢評価する
まったく、アメリカ人好みのあさましい食べ物だ
マスクを食べた
かと
お前ら死体の横で飯食えるか?
>>25
職務を全うするのに飯は必要だ
>>25
葬儀屋は死が日常だからな
>>39
飯の種だな
遺族の許可まで取って関係者は誰も問題視してないのに
無関係なおばさんだけぶちギレてる
>>27
そうだと思うね 遺族が止めて欲しいと言えば我慢したはず そう言う事だ
血糖値安定しない人が運転とか事故るぞ
基本、亡くなられて神の国にいくと言う人達を運ぶものだから
荷物を扱うような感覚でいると言うのは本来好ましい事じゃない
これは、ある意味死者への敬意の問題
>>33
その「幻想」を支える職業の人間は
飯が必要なの
正義マンは一日中暇で羨ましいな
他人の葬式まで監視してんのな
マルちゃんも謝罪しないで見習えよ(´・ω・`)
キチガイクレーマー多すぎるんだよな
クレーマーのデボラだけ名前を公表されているのが清々しいね
ニュースってのはこうあるべきだ
デボラ恥ずかしやっちゃw
ばあちゃんの葬儀のとき 葬儀屋の人が棺運ぶときに泣いていてびっくりしたことを覚えてる
いつまでたっても慣れないんですよね と言っていて 心の綺麗な人なんだろうなと思って
それを後輩に話したら いたく感動したらしくその後輩はしばらくして葬儀屋で働き始めたんだが
結局 鬱を発症してニートになってしまった
日本なら普通に不謹慎だが、アメリカは半々なのな
とても面白い
日本もクレームを受け付けない頑張りを見せて欲しいわ
人が見てる前で水も飲めないとか、制服でコンビニ行けないとか大きな御世話過ぎるんだわ
マトモに食事の時間も確保出来ない糞会社なんだな
葬儀会社「失礼しました。次回からは牛肉ではなく子羊の肉を挟んだパンを食べさせます」
(出典 www.enjoytokyo.jp)
コメント
コメントする